コーポレートブログ - ニーバーオフィス

PTA会長 卒業式の挨拶 例文(高校の卒業は「人生のスタートライン」)

time 2025/10/30

三年間の努力と経験を人生の糧として称える祝辞です。高校の卒業を「人生のスタートライン」と捉え、位置づけ、自らの力で未来を切り拓き、挑戦を続ける勇気の大切さを伝えています。

例文

春の光がやわらかに校庭を包み、桜のつぼみがほころび始めるこの佳き日に、日向竜ケ崎高等学校の314名の卒業生の皆さんが卒業証書授与式に臨まれております。皆さん、ご卒業、誠におめでとうございます。
また、本日まで大切な我が子を支え、見守り続けてこられた保護者の皆様に、心からのねぎらいと祝福を申し上げます。

さて、この三年間を振り返ってみれば、皆さんは数えきれないほどの経験を重ねてこられました。勉強に打ち込んだ毎日は、かならずしも「発見の喜び」や「好奇心」だけでは賄えないような、地道な大変さを感じたでしょう。部活においては、仲間と汗を流し、時には思うようにいかず悩んだ日もあったことでしょう。
しかし、それは昨日までの皆さんの感情であり、今日からそれは青春の素晴らしい思い出として皆さんの人生を支えてくれる糧となります。本校での経験その一つひとつが、皆さんの中で確かな力となり、今、胸を張ってこの場に立つ皆さんの姿へとつながっています。

皆さんが手にした卒業証書は、長い努力の証であると同時に、「これから歩む人生のスタートラインに立った」という証でもあります。これからの道は、誰かが決めてくれるものではありません。自分自身で選び、切り拓いていくものです。ときに迷い、ときに立ち止まることもあるでしょう。しかし、その一歩一歩の先にこそ、皆さんだけの人生が形づくられていきます。

大切なのは、「自分は何を大切に生きていきたいのか」という問いを忘れないことです。答えはすぐに見つからなくても構いません。日々の中で感じ、考え、挑戦を重ねることで、少しずつ輪郭が見えてくるはずです。
失敗を恐れずに進む勇気を持ってください。挑戦の数だけ、成長があり、そこからしか得られない喜びがあります。この三年間がそうだったように、です。人生は、まさに挑戦と成長の積み重ねの先に広がる、限りない学びの旅なのです。

私たちは、これからも皆さんを信じ、応援し続けます。どうか自分を信じ、自らの足で、未来へと大きく踏み出していってください。
皆さんの輝かしい未来に、心からの応援と申し上げ、私からの祝辞といたします。
本日は誠におめでとうございます。

  令和七年三月八日
  日向竜ケ崎高等学校
           PTA会長 ○○ ○○

※この例文は著作権法で保護されています。

 
当社のウェブサイトで、このような例文を以下にたくさん掲載しています。
 
高校の卒業式 祝辞 例文一覧:

高校の卒業式 PTA会長の挨拶

PTA会長の高校 卒業式での祝辞(無限の可能性に満ちた未来)

PTA会長の高校 卒業式での祝辞(新しい生活への希望を持って)

PTA会長の高校 卒業式での祝辞(夢を持って羽ばたいて)

PTA会長の高校 卒業式での祝辞(自由と責任の世界へ)

作成をご希望の方はこちら
PTA会長の祝辞の作成サービス