想像のスピーチと扇風機の怪談。加湿器も
投稿日:2023年9月16日
昨日は18年前にタイプリープしてきました。
不思議と久しぶり感がなく、ワイワイと。
「時代は変わっても変わらないものがある」二階堂(焼酎)のCMっぽい。
真理だな。
さて、進めています。
まずはスピーチ周り。
けっこうな更新頻度です。
想像するスピーチシリーズがなかなか面白いのと、例文解説は一読の価値あり。どちらも参考にして自分で考えるということができる方には有用です。
ハウルの動く城状態だったものを、きっちりと整理しました。
次はレンタル。
もう「コロナ禍」は過ぎ去りし日々に置いておく言葉だと思います。
当社の扇風機が人々の笑顔の少しでも助力に慣れているなら嬉しいなというお話です。
少し変更しました。キャッチコピーがいいね。
ショートエッセイ。面白い。絵が浮かんできます。一読の価値ありです。
よろしければご覧ください。
カテゴリー:新着情報
枚方市の初優勝と、注釈層・カテゴリー、クーラーの代用品など
投稿日:2023年7月29日
暑いですね、背中から手が生えるくらい毎日暑いですね。
昨日、和歌山からほど近いというほど近くないですが、ひらパーでおなじみの大阪の枚方市というところで、39.8度を記録しました。群馬の館林や埼玉の熊谷など、並み居る強豪校を押しのけて初優勝したようです。
いやはや、夏の暑さに戸惑うのは、もう高校生ではないからなのか、それともマジで暑いからなのかは分かりませんが、暑さが極まっているからこそ、よく体を動かし、良く食べ、良く寝て、と体調管理に気を付けたいものですね。
さて、太陽ギラギラの外には出かけず、オフィスでいろんな対応をしているのが体に良いだろうということで、いろいろアップしています。
動画解析ソフトの使い方の、注釈層シリーズです。
研究素材づくりの関係ですので、皆様の日々の暮らしには何の影響もないものですが、ご関係の各位にとっては「おおー」「分かりやすいー」「めちゃ便利―」となるものです。
こちらも研究素材づくりの関係のもので、カテゴライズの仕方のお話です。
研究素材ということは横に置いていただいて、「規則性を理解する」「抽象化した表現を作る」という内容自体、物事の味方、文章の読み方という面でご参照いただけるのではないかなと思います。
竣工式という、建物が完成したことをお祝いする式典で、然るべき立場の方がご挨拶される際の挨拶文の作成サービスです。ウェブページを公開しました。
最近もご依頼をいただいたのですが、ここ三年はコロナやほかのことで経済環境が良くありませんでしたので、工場や社屋が竣工し、ビジネスが盛んになっていくというのは、活気があって嬉しいですね。
真面目な内容が続きましたので、最後は少し緩めの内容を。
クーラーの代わりになるものはあるかな、という視点で書いたものです。
レンタル業務を行うようになってから、「涼しさ」と「湿度」にはなかなか詳しくなりまして、扇風機マスターとしてクーラーの代用についてお伝えしています。
上記に関連する内容で、冷風機は使いシロが独特ですよ、というお話です。
よろしければ、ご覧ください。
カテゴリー:新着情報
フィリピンとネパールで生垣をバリカンする。
投稿日:2023年6月28日
暑い毎日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
なんとなく、去年より暑さは和らいでいるような気もしますが、十分、暑いですね。
もう少ししますと、扇風機のレンタルのラッシュが始まりそうな予感です。
さて、新たに公開したウェブページのご案内です。
まずはこちらから。
はい、フィリピンとネパールの行政の書類の翻訳です。
世間一般には知られていない書類かもしれませんが、日本にお住まいのフィリピンの方やネパールの方にとって、大切な書類なんですね。日本人が海外に行くときに戸籍謄本の英訳が必要になるのと同じです。
こちらは、挨拶文の作成サービスです。
学校関係の挨拶文は、当社が最も有意とする業務領域の一つです。
例文もあります。
最後はこちらです。
生垣用のバリカンです。左之助の斬馬刀を牧歌的にしたような見た目です。
ヘッジトリマーとも呼ぶのですが、ヘッジと聞くとリスクヘッジ(リスク回避)のヘッジを思い浮かべますが、ヘッジには生垣という意味もあるんです。
なんとなくですが、リスクヘッジのヘッジも生垣も、壁を作ってガードするようなイメージですので、近い意味なんだと思います。
さあ、夏本番、健康でまいりましょうか!
カテゴリー:新着情報
波形が表示されない(汗)の解消法
投稿日:2023年4月17日
質的研究の素材づくりとして用いられるソフトELAN。
ユーザーを悲しくさせる動作の一つが、「波形が表示されない」という状態です。
波形が見えない、、、何も進まない、何もできない、、、(-_-;)
ソフトが英語であるため、解消方法が分からず、焦ってしまいますが、案外、簡単なんです。
そのことについて、下記でお伝えしています。
ELAN 波形が表示されない時は
※当社の文字起こし・動画解析のページが開きます。
よろしければご覧ください。
カテゴリー:新着情報
動画解析のお役立ちページ公開
投稿日:2023年4月13日
当社では、動画解析を行う言語学やその周辺の研究者の方向けに、研究素材作成(ELANファイルの作成)サービスをご提供しています。
ELAN 文字起こし 一貫サービス
https://www.tapeokoshi.net/elan.html
そのお役立ちページを、今週から順次公開しています。
まずはダウンロードとインストールの方法についてです。
ダウンロード
https://www.tapeokoshi.net/kataredomo/790/
インストール手順
https://www.tapeokoshi.net/kataredomo/805/
※追記 2023/7/11 目次のページができました。
こちらです。ELAN 使い方
海外のソフトであるため、言語は英語ですし、パソコンが苦手な方にとってはちょっととっつきにくいんですね。
そのため、まずは基本的なこととして、インストーラーのダウンロードの仕方と、インストールの手順を解説しています。
「ELANよくわからん(;^ω^)」となっていらっしゃる方のご助力になれるはずです。
よろしければご覧ください。
カテゴリー:新着情報
筆耕サービス 和歌山
投稿日:2023年3月20日
筆耕サービスやってます。
なんて言いますとちょっとオーバーですが、要は和紙への毛筆サービスやってます。
この和紙に毛筆するという行為を筆耕と言いまして、おそらく、そこそこ多くの方はどんなものかをご覧になったことがあるはずです。
映画「THE 有頂天ホテル」に登場しているのです。
ホテルにいる筆耕担当者さんがお正月用のあれを書くシーンです。
その筆耕サービスを和歌山の個人様、企業様にご提供させていただいています。
当社で取り扱っているものは、あんなに大きくなくて、祝辞や謝辞などです。
そう、校長先生が卒業式の時に持っているあれです。
よろしければご覧ください。
筆耕サービス 和歌山
※筆耕サービスのページに飛びます。
所在地:
和歌山県和歌山市板屋町22番地
和歌山中央通りビル2F
直接お越しいただいても、もちろんウェルカムですが、すぐには書けませんので、原稿をお預かりして、後日、完成した筆書きの和紙をお届けさせていただきます。
カテゴリー:新着情報
手紙の代筆と、式次第の筆耕と。
投稿日:2023年3月16日
巷で、高い水準で原稿作成ができて、歌って踊れて、レンタルもして、手書きもめちゃうまいと評判の、こちらニーバーオフィスです。
年度末ですからね、踊りますとも、ええそうですとも。
さて、手書きのサービスのウェブページがあるんです。
手紙、お礼状の代筆
https://www.smile28.net/letter/
式次第の筆耕
https://www.smile28.net/fude/agendum.html
「ニーバーさん、手書きもやってー、ぎゃー」
「お任せください。すぐにご対応させていただきます」
と、馴染みのお客様とHave a Good Communicationさせていただくことがあり、ウェブページもありますよということで、ここでご案内させていただきました。
よろしければご覧ください。
カテゴリー:新着情報
社長の挨拶・プレゼン原稿の作成をしています。
投稿日:2022年9月11日
まさかの今年初めてのアップだということに、今、ブログを見て気が付きました。
ところで、良いサービスがあるんですよ。
社長の挨拶・プレゼン原稿の作成というものです。
挨拶と言いましても、結婚式スピーチとは別で、ビジネス周りの社長の挨拶です。
プレゼンについても同様で、新製品・新サービス発表会などどっぷりビジネスでのプレゼンになります。
当社としては目新しいものではなく、これまでもご要望いただいた方にご対応させていただいてきました。
そのまま、知る人ぞ知るサービスとして誰にも言わないでおこうと思ったのですが、誰にも言わないと誰も知らないままになって楽しめる機会が増えないじゃないかということに気が付き、これはもうちゃんと前に出して、必要とされる方にはドンドコご提供させていただこうという思いに至りました。
よろしければご覧ください。
社長のスピーチ・プレゼン 例文 一覧
https://www.documedia-p.com/executive/sample.html
入社式 社長の挨拶 作成代行
https://www.documedia-p.com/executive/welcome.html
それと、これに関連して、過去になかなかいいことを言っているページがありますので、合わせてご紹介をさせていただきます。
ジョブズのプレゼンが良い前に、「iPhoneが良い」ことに気づこう
https://www.nieber-p.info/job/1300/
これはですね、言わずと知れたアップルのスティーブ・ジョブズのiPhoneのプレゼンが「すごい!」と言っているウェブページが多いことに気が付き、そのすごさをプレゼンのテクニックに求めている内容を多く見かけたんですね。
たしかにジョブズのプレゼンは素晴らしいのですが、その理由について、一つ肝心なことが抜けてやしないかい、と思ったので、それを書いた内容です。
合わせてお読みいただきますと、当社に頼みたくなってきて、当社は楽しくて、お客様は便利を享受できて、いいことばかりです。
カテゴリー:新着情報
眼鏡作製技能士(旧・認定眼鏡士)を募集し始めます。
投稿日:2021年10月1日
その道には、かならず高いレベルで仕事を行うプロフェッショナルがいます。
お寿司の世界に寿司職人がいるように。
原稿作成の領域にニーバーオフィスがいるように。
そして、メガネの領域に眼鏡作製技能士(旧・認定眼鏡士)がいるように。
ニーバーオフィスでは眼鏡作製技能士(旧・認定眼鏡士)を募集し始めます。
眼鏡作製技能士(旧・認定眼鏡士)の求人・募集
https://www.c0-0a.com/recruit/
なんと、2022年度から、これまでは民間の資格であった認定眼鏡士の資格が国家資格となり、装いも新たに眼鏡作製技能士となることが決まりました。
廉価のファッション重視の眼鏡もいいけれど、眼の健康を大切にする眼鏡もいいですよ。と言いますか、そちらのほうが長い目で見た時に眼にいいですよ、と思います。
よろしければご覧ください。
カテゴリー:新着情報
Excelとpraatとrobotと
投稿日:2021年8月23日
季節はずれの激しい雨がようやくひと段落しまして、本日、和歌山の空はちょっとだけですがお日様が顔を出しています。ほんのちょっとだけ。
当社は、晴れていても雨でも、雨続きでも、いつも賢くお客様のご対応にあたっています。
Excel始めました。
マクロ作成などExcelの効率化・自動化
https://www.tokyo-typing.com/provectus/
意識高くDX・RPAと言う前に、先に現実的にすぐできそうなことがありますよね、それの最たるものがExcelですよね。ということで、お客様のビジネスを効率化するべく、Excelのファイルを作ります。
Praatも始めました。
praat 音声分析サービス
https://www.tapeokoshi.net/praat.html
音声学周辺の学問領域における研究素材の作成です。
なかなか研究者の方以外はなじみがないものですね。
robotもまた、始めました。
介護・レクリエーション ロボットのレンタル
介護のロボットといっても、介護者の代わりになりうるソフトではなく、その意味ではC-3POやR2-D2ではありません。どちらかと言うと、高齢者の生活面のQOLを上げる、あるいは下げない目的としてのロボットです。
お客様の親御さんが喜んでくれるといいな。その一点でのみ動いているサービスです。
よろしければご覧ください。
カテゴリー:新着情報